第2回 石坂セミナーin佐賀

 

盛会にて終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

 

次回は、2020年6月27日に決定しました。たくさんのご参加お待ちしております。

 

【講座内容】
■【講座1】
子どもが満足する学級づくりの手立て
【講座2】
教師の授業行為は子どもの発言に伝播する!明確な授業の正体
【講座3】
難しい学習内容も楽しくなる!楽しく力がつく社会科授業
【講座4】
新学習指導要領対応 道徳の授業づくりのコツ
【講座5】
算数テスト平均97点を実現する!45分の組み立てともう一歩の詰め!
【講座6】
書く力をつける!ノート数ページに渡って書ける子どもの鍛え方
【講座7】
同僚からの信頼を得る仕事術
【講座8】
何でもQ&A

 

 

【参加者の感想の一部】

□“かっこ悪くていい”“ドロ臭くていい”“とにかく子供をできるように”という言葉がとても印象的でした。我流を恐れたり,型を意識しすぎて目の前の子供たちが置いていかれていたら,全く意味がないですよね。石坂先生の全員を一人残らず大切にされている思いがとても伝わってきました。子供たちの意見分を見て,もう石坂学級の子供たちは,みんなで学ぶことが楽しくて仕方ない,自分の成長がうれしくて仕方ない状態なんだなと思いました。今日の講座で子供たちの成長のさせ方を具体的に示してくださったので,1つでも多く実践して,学校大好きな子供たちに育てていきたいと思いました。遠く石川県から,ありがとうございました。
学級づくりの講座が,とても心に残りました。子供たちをほめる,認めるといっても,一人一人全員を毎日やっていくのは無理だと勝手に思っていました。しかし,石坂先生は毎日毎日いろいろな手立てを考え,実行し,子供たちを満たしておられました。多くの方法を教えていただき,勉強になりました。それ以上に,眼の前の子供たちを見て,自分の頭で考え,手立てを行い続ける,工夫し続けることが大切だと思いました。参加して本当に良かったです。ありがとうございました。
全ての講座が圧巻でした。お話がとてもわかりやすく,月曜日から早速やってみたいと思うものばかりでした。特に,朝の会で「様々な分野でほめる」というところが印象的でした。何気なくほめられているようで,より一番ほめられる人が多い分野から褒め,他の子が褒められているのを聞く気持ちにさせる。やろうとしただけでもほめているなど,自分では決して思いつかないような手立てがとられていることに大変驚きました。自分のいいところを認められ,自分の居場所がある子供たちの表現力のすごさに,教師の仕事の尊さを教えていただきました。今日は本当にありがとうございました。来年の佐賀の講座も楽しみにしています。
初めて石坂先生のセミナーを受けました。正直,もっと早く参加すればよかったと思いました。どの講座もとてもとても勉強になりました。講座を聞いているだけで,石坂先生のクラスの子は毎日が満たされているのだろうなと感じました。私も,担任している子供たちが「できるようになる」ために,なんでもしていこうと決めました。貴重な情報をたくさん教えていただいて,本当にありがとうございました。
石坂先生の実践は,どれも追試可能な形で提示してくださるので,現場でもすぐに使えます。そのことが,とても助かります。社会や道徳の発問も子供たちが熱中するもので,どうすればあのような発問が思いつくのか知りたいと思いました。また,あくまでも子供たちができるようになるということを主眼においてどんな形でも何を言われてもできるようにするという信念もすばらしいと思いました。仕事術の手立ても大変参考になりました。特に,文書での提案は,あるようでなかったので,進んで作成してみようと思いました。
いつもいつも熱いお話ありがとうございます。石坂先生の仕事の速さに驚きです。今までは,「すごいなあ」で終わっていましたが,学期に1つやろうという気になりました。それほど心に火がつきました。朝の会で子供たちをほめる実践をぜひやります。まず,全員ができていることを見つけ,名前を言う。そして,他の子もやる気にさせ,ほめられた子も,やる気を増やす。いい指導だと思いました。石坂先生のクラスの子のあたたかい表情がとても心に残りました。あのような表情になる子供のクラスにしたいと思いました。叱る指導,予告をすることの大切さがわかりました。きつい話ですが,ユーモアがあると笑顔も出て楽しくなることがわかりました。石坂先生,本当にありがとうございました。
毎回楽しみに参加させていただいています。石坂先生のセミナーに参加すると、エネルギーをいただき、さらに子どもの力をつけたいというわくわくした気持ちになります。いつもありがとうございます。毎回学び多きセミナーをご提供いただいて、本当に感謝です。
6年生担任で、社会の進め方に行き詰っていたので、特に講座3の社会の内容が学びが多かったです。状況設定する、というのが特にすとんと落ちました。また、今年道徳の研究員となり、道徳についての指導も参考にさせてもらっています。評価の可視化も、すごいなぁ…すばらしいなぁ…と思って見ていました。(まとめたり見えるかするのがいちばん難しいと思うので)福岡市の研究の参考にさせていただこうと思います。
昨日も参加をして、また石坂先生のお話を聞きたいと思い、参加しました。
子どもたちを伸ばし、生き生きと表現できる安心感のある学級を作るコツがわかりました。
子どもたちをほめているつもりでしたが、石坂先生の100分の1だなと痛感しました。おっとたくさんの子どもたちをほめて自信をつけていきたいです。
どの講座も勉強になることばかりでした。まだまだ学ぶべきことがあるなぁと自分自身を振り返るよい機会を頂きました。
すぐ実践できるようご配慮いただきありがたいです。ぜひ教室で実践させていただきたいです。
「みんなができるようになるように」私もこのことをわすれずがんばりたいです。